なぜその技術が必要か。技術の先の“人生”に目を向けてみる。
INTERVIEW

2016年 新卒入社 山内 雅斗MASATO YAMAUCHI / エンジニア

小学生のとき書いた将来の夢は「プログラマと科学者」。作ったものが実際に動く面白さを感じ、独学でプログラミングスキルを身につける。人生をより楽しく豊かに生きたいという思いからリブセンスへ新卒入社。

技術を通して、“好き”に時間を注げる世の中にしたい。

遠隔操作でエアコンのスイッチをつけたり、お風呂を貯めたり。そんなことが出来たらどんなに便利な生活が送れるだろうと思って勉強していた学生時代。これらも今となっては当たり前の技術です。まだ世の中に存在していないけれど、あったら生活がより豊かになるようなものを作りたいという思いで、独学でプログラミングを学んでいました。気付けばGitHubの草原が緑色で埋まってしまうくらい没頭していました。
現在は便利なものが世の中に溢れかえっていますが、人生はまだまだ豊かになると思うんです。世の中が便利になることで、私たちは本当に好きなことに時間を使えるようになります。それを実現するためのヒントは、当たり前のような日常のなかに眠っています。

一人よりも二人がいい。二人よりも三人がいい。

「人生を豊かにする」を軸に過ごしていたので、学生時代は個人開発にほとんどの時間を注ぎました。就職することへの興味もあまり持てなかったんです。そんな中、プログラミングの仕事を受けたり、いろいろな企業のインターンシップに参加したりするうちにチーム開発をするようになっていたのですが、個人開発よりも得られるものが多かったんです。自分一人の力よりもチームで動いたほうが大きな影響をもたらすことができ、「人生を豊かにする」という理想状態に近づける。大学卒業後も、志の似た仲間と一緒にチーム開発をしたいと思い就職活動を始めました。そこからリブセンスに出会うまで時間はかかりませんでした。

自分の人生が充実して初めて、誰かのために働くことができる。

リブセンスには、ユーザーの幸せを願ってサービスを作っているエンジニアがたくさんいます。価値を届けるまでが大切だという考えのもと、作ったら終わりではなく、どうしたらよりよい体験を提供できるかを考え、徹底的に議論したり検証、実装をしたりしているんです。誰かのために自分の時間を使うって、自分の人生が充実していないとできないことだと思います。その点でリブセンスには人生を楽しんでいる人が多く、そんな集団にいることがとても心地よく感じました。
この人たちとなら世の中をもっと豊かにすることができる。この人たちとなら仕事も楽しめる。その結果、自分の人生ももっと豊かになると感じました。リブセンスから内定が出たときは、早く働きたいという強い思いがあったので、4月を待たずに働き始めました。

なぜその技術が必要か。目的を持って技術を使いこなす。

世の中はもっと自由になると思っています。たとえば働き方。もっと柔軟に働く場所を選べるようになったらいい。地方をうろうろしながら仕事ができれば人脈は増えるし、日々のなかで新たな価値観にも出会える。それらの出会いが仕事につながれば、これまで無かったような面白いものが生まれると思います。柔軟な働き方によって、そんな体験を多くの人にしてもらいたい。それを技術の力を使って形にしたいです。
「楽しく生きること」。人生でそれ以上に大切なものって他にないと思うんです。エンジニアが目的を持って技術を使いこなすことで、ユーザーがより良い方に向かえるよう背中を押すことができる。人生を豊かにするという目的を忘れず、これからも日常にあるヒントに向き合い続けます。